紫蘇ジュース
renの風邪がchikuriちゃんにうつり、chikuriちゃんの風邪を私がいただいた。
冗談でよく「人にうつすと治る」と云うが、それを証明するかのように我が家の中で風邪菌が引っ越しをしている。
syuにはうつさない!! 私のところで止めてやる!! 他の人に移さずに治す!!
農家を営む友人から赤紫蘇の葉をもらった。
朝、農協に出して夕方になって売れ残った紫蘇はゴミになるという。
翌日になるともう店に並べることが出来ないそうだ。
なんともったいないことか。
紫蘇ジュース。
死んだ母親が実家でよく作っていた。
子供らは紫蘇の匂いがすると「ばあちゃんちの匂いだ!!」なんて云うほど。
風邪に効くかは分からないが、紫蘇の栄養価は野菜の中でもトップクラス。
ベータカロチン、カルシウム、カリウム、鉄分、その他ビタミン、ミネラルを豊富に含む。
まず、茎から紫蘇の葉をむしり取る。
沸騰したお湯に紫蘇の葉を入れ、あくを取りながら10~15分間煮出す。
紫蘇の葉を取り出す。
紫色だった紫蘇の葉は、色素が抜けきれいな緑色になっている。
砂糖を入れる。
無責任に「適量」ということにしておく。好みもあるからね。f(^^)
次に、酢を入れる。
これまた「適量」ということで。
酢を入れる瞬間が実に楽しい。
どす黒かった液体が鮮やかな透明のルビー色に変わる。
見えなかった鍋の底が見えるようになり、まるで理科の実験をしているようだ。
あとは、冷ましてから空のペットボトルに入れて完成。
冷蔵庫に保存。
赤紫蘇と酢の効能で夏バテ防止の一品ですぞ。
と・・ここまで長々と書いてなんなのだが、私はそのままのジュースはあまり好きではない。
もっぱらドライジンやウォッカをこのジュースで割ってカクテルデス。(^^)d
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1278376/46241739
この記事へのトラックバック一覧です: 紫蘇ジュース:
◆ 綺麗な色になるんだね。b(^o^)d
なぁ~るほどぉ~、茹でてakku を取るのね。...((((( ヽ(;^^)/
おいら、先週後半から、しばらく缶詰だす。(ーー;)
投稿: 深山 秀明@肩壊れ爺や | 2012年7月 8日 (日) 12時31分
■深山 秀明@肩壊れ爺やさん
軟禁状態ですかい。
akkuでわないっ!!灰汁だわい。
紫蘇ジュース一度お試しあれ。(^^)
投稿: akku-i | 2012年7月 8日 (日) 20時50分